ぴたーん!
謎の常識人じゅんち様とパピヨンのピーたん。日々是精進なりよ。
今年最後の大会(3)
終わってしまえばこっちのもん?
待ち時間が長いと人間も精神を消耗しますが
終わればのんびり見学できる♫
同グループではまだ3分の1が終わってないから
ゆっくり結果待ち
ちなみに朝から食べてません(人間)
もちろんテンちゃんには食べさせるけども
自分の出陳が終わらないと食べられないのさ緊張マックスで(^_^;)
続きを読む
2020-12-26(22:59) :
わんわん教室
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
今年最後の大会(2)
アブナイ共同作業で
なんとか0点を回避したチームビヤ樽(改)
いや正直なところはね
ただただ真っすぐ走ってくれさえしたらいいハナシなんですが!
煩悩のカタマリの私としては
この瞬間
ほんと心の中ではガックシなんですよ相棒!!
続きを読む
2020-12-26(22:56) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
今年最後の大会(1)
「今年二回目にして最後」の大会参加は再び埼玉。。。
暖かく好天に恵まれた開催
先月の本部もそうだったけど、お天気良いのは本当に助かる
あちこちの大会にエントリーしては中止ばかりで
結局今年は二回しか大会参加できなかったから
両方とも晴れてコンディションよくて、良かった!
続きを読む
2020-12-26(22:56) :
わんわん教室
:
コメント 3
:
トラックバック 0
このページのトップへ
慌てて…秋景色など
お清め画像
麓に雲海を纏った富士山
青空背景にくっきり顔を覗かせていて綺麗!
山頂は微かに積雪かなあ
続きを読む
2020-11-30(23:30) :
散歩道
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
一年ぶりの競技会(4)
車内待機
個人参加だったから、もともと車内待機のつもりでいましたが
今年はコロナ対策で
会場内のテント禁止、サークル禁止ということでした
車内、私の簡易ベッド下がいつものテンちゃんスペース♫
続きを読む
2020-11-11(22:52) :
わんわん教室
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
一年ぶりの競技会(3)
今回もやっちゃったチームビヤ樽(改)
またしても泡と消えたボックス成功の夢
しかし
落ち込んではいられないわけで
競技は続く!のであります!!
続きを読む
2020-11-11(22:51) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
一年ぶりの競技会(2)
オビは3リンク進行でした
グループ課目終了後に
ようやく泥だらけのズボンを着替えて一息(^^:
11時半近くなって順番が来た
久しぶりの大会だったから
出陳までの自分のタイムスケジュール管理が
なんだか心もとなかったなあ
何番目の子が競技始めたらテンちゃんを迎えに行って
アップさせて。。。というやつ
続きを読む
2020-11-11(22:51) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
一年ぶりの競技会(1)
この日が来るとは・・
昨年秋は台風による会場公園の冠水被害により中止
今年春は年明けからのコロナ騒動により中止
本部大会だけでなく、各地方大会も軒並み開催中止となった今年
自分の行けそうな会場は全滅で
もう今年は競技会参加は難しいかもと思っていました
しかし、ようやく秋の本部大会から復活~~~!
続きを読む
2020-11-11(22:50) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ふむ。。。
季節が移れば
外に出た途端にオーブンで焼かれるような日差しとか
そんな季節はようやく過ぎたなと…
ほんとに暑かったっけね、今年の夏
続きを読む
2020-10-01(20:23) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
初冠雪2020
例年より2日早く、昨年より24日早いそうです
9月28日 富士山初冠雪
昨年はずいぶん遅かったのね~とか思ったけど
自然界にしてみれば、そんなもんほんの誤差の範囲なんだろうな
そもそも富士山では
その年の冬最後の『終雪』なのか、その年の冬『初冠雪』なのかすら
はっきりわからん年もあるらしいし(^^;
続きを読む
2020-09-29(20:25) :
散歩道
:
コメント 3
:
トラックバック 0
このページのトップへ
アッチィけど楽しい
朝夕は少し秋めいてきたものの
8月から
ずうっと続いていた灼熱の毎日!!
あの容赦ない酷暑こそ
最近はようやくおさまってきたものの
日が昇って地面に太陽が当たり始めると、お外はまだ暑い
曇りの日は「歩ける☆ラッキー☆」と思うけど(^^;
まあ全体的にはまだ暑いよね。。。
続きを読む
2020-09-17(21:17) :
平和な日常
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ようやく秋が来るの?
大型の台風10号が九州方面に接近中だったこの日
その影響か
遠く離れた我が家地方も、結構めまぐるしい天候となる
この日、暗い空を背景に
でっかい虹が現れた
続きを読む
2020-09-09(23:30) :
お庭にて
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
めでたく(*^^*)ノ
おめでとう(^^)ノ
思った以上に使い古しのタオル感あふれるバースデーショット。。。
手近なもので済ませる。。。これが9年の月日というものよ( ̄▽ ̄;
許せ
続きを読む
2020-08-28(23:30) :
平和な日常
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
お盆(2020)
盆の入り 今年も迎え火を焚く
最近はお手軽にローソクだけどね(^^;
続きを読む
2020-08-20(23:30) :
お庭にて
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
テンのプール!
梅雨明けと同時にくっそ暑くなった!
(お下品・・・)
今年は長梅雨で嫌んなっちゃってましたが
8月の暦とともに、ようやく明けました~~
つまり。。。
お散歩には超過酷な気候となるわけで
続きを読む
2020-08-12(20:50) :
お庭にて
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
PULLER始めました
おもしろそうだったので
プラー
って玩具を買ってみた
大会とかまであるらしいけど、あくまでも
我がチームは遊び専用っってことで(^^)ノ
続きを読む
2020-08-10(22:14) :
わんわん教室
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
すいか!シャックシャク☆
梅雨も明けたことだし、
スイカ
である
スイカ体重7.4kg
テンちゃん体重4.2kg
(絶賛増量中。。。汗)
↑
獣医さんにワクチン打ちに行って計り、驚く!
ステイホームでえの字からオヤツ貰い放題してた結果
この1ヶ月半で500g近く増って、ヤバすぎでしょ===
よって現在はちょっと節制中です
続きを読む
2020-08-09(20:30) :
腹ペコ
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
走ります!
梅雨の合間には
いやー今年の梅雨は長く感じるわね
しっかり雨続き
7月に入って以来、スッキリと晴れた日が無いもの!
そんな梅雨の合間に
いつもの公園でレトリーブ遊び
あいかわらず
一度始まるとエンドレスよね~(^_^;)
続きを読む
2020-07-27(21:03) :
散歩道
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
夏の客人2020
朝、網戸のところに
羽化した蝉がとまっていた
じっとしたまま羽を伸ばしている様子
続きを読む
2020-07-17(21:00) :
散歩道
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
自粛する夏(2)
満月の1日前
スマホと私の腕ではどうしようもないのですが(^_^;)
「ほぼ満月」がくっきりと浮かんだ夜でした
手前の屋根に月光が
ぎらり
と光っているのが
おわかりでしょうか
続きを読む
2020-07-12(23:30) :
散歩道
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
自粛する夏(1)
ブログ、えらい放置してたわ~
自分的には
歳時記的な部分もあるので
記録として撮りためた写真を
慌てて羅列しておくわ(^^;
続きを読む
2020-07-05(23:30) :
お庭にて
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
閉鎖だって
あれこれ自粛の最中ですが
いろいろ
ガマンする時期ですからね
続きを読む
2020-05-21(22:37) :
散歩道
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:じゅんち様
自称・謎の常識人じゅんち様。画像は秘蔵写真集より巨大ダニーちゃん。パピヨンのぴーが大切に育てたもの。涙。
最近の記事
今年最後の大会(3) (12/26)
今年最後の大会(2) (12/26)
今年最後の大会(1) (12/26)
慌てて…秋景色など (11/30)
一年ぶりの競技会(4) (11/11)
最近のコメント
管理人じゅんち様:今年最後の大会(3) (01/10)
アリスのおかん:今年最後の大会(1) (01/09)
アリスのおかん:今年最後の大会(3) (01/09)
管理人じゅんち様:今年最後の大会(1) (01/09)
アリスのおかん:今年最後の大会(1) (01/09)
管理人じゅんち様:一年ぶりの競技会(4) (11/13)
アリスのおかん:一年ぶりの競技会(4) (11/13)
最近のトラックバック
GachaBlog:北陸甲信越インターツアー1日目 (06/30)
**It's fine!!**:2006 FCI Asian International Dog Show. (04/07)
GachaBlog:アジアインター2006 (04/05)
Happy go lucky Kotayan:雨 (03/17)
月別アーカイブ
2020年12月 (3)
2020年11月 (5)
2020年10月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (5)
2020年07月 (4)
2020年05月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (5)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (6)
2019年03月 (3)
2019年02月 (6)
2019年01月 (4)
2018年12月 (2)
2018年11月 (4)
2018年10月 (7)
2018年09月 (3)
2018年08月 (6)
2018年07月 (6)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (2)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年09月 (2)
2017年08月 (5)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (2)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (6)
2017年01月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (3)
2016年04月 (10)
2016年03月 (7)
2016年02月 (5)
2016年01月 (4)
2015年12月 (7)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (5)
2015年07月 (2)
2015年06月 (5)
2015年05月 (6)
2015年04月 (3)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (5)
2014年10月 (5)
2014年09月 (7)
2014年08月 (7)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年05月 (6)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2013年09月 (7)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (5)
2012年07月 (4)
2012年06月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年07月 (1)
2011年06月 (3)
2011年05月 (6)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (4)
2011年01月 (8)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (4)
2010年06月 (5)
2010年05月 (9)
2010年04月 (6)
2010年03月 (9)
2010年02月 (6)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (7)
2009年08月 (6)
2009年07月 (5)
2009年06月 (7)
2009年05月 (6)
2009年04月 (9)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (1)
2008年12月 (5)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年09月 (6)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (5)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (3)
2007年09月 (5)
2007年08月 (6)
2007年07月 (4)
2007年06月 (4)
2007年05月 (7)
2007年04月 (7)
2007年03月 (6)
2007年02月 (6)
2007年01月 (8)
2006年12月 (3)
2006年11月 (4)
2006年10月 (5)
2006年09月 (6)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
2006年06月 (5)
2006年05月 (6)
2006年04月 (10)
2006年03月 (6)
2006年02月 (11)
2006年01月 (11)
2005年12月 (12)
2005年11月 (11)
2005年10月 (9)
2005年09月 (11)
2005年08月 (15)
2005年07月 (13)
2005年06月 (17)
2005年05月 (23)
2005年04月 (29)
2005年03月 (22)
カテゴリー
腹ペコ (61)
平和な日常 (276)
虫歯の恐怖 (24)
お庭にて (72)
散歩道 (91)
わんわん教室 (237)
お医者さん (46)
未分類 (110)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
管理画面
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
このブログをリンクに追加する